「BA CLOUD」とはどんなシステムか
- 建物は換気装置で新鮮な空気を保っています。しかし人がいなくても最強換気をしています。
- 夏場は換気でエアコンの冷気を外に排出してしまいます。外の熱気を吸い込んで部屋の温度が急上昇
エアコンはフル稼働して設定温度を保っています。 - 冬場はエアコンの暖気を外に排出してしまいます。外の冷気も吸い込んで部屋の温度が急低下。
エアコンがフル稼働して設定温度を保ちます。 - BA CLOUDの場合 換気の状態に合わせて自動で換気装置をOFF、換気の状態に合わせて自動で換気装置をON。
無駄な換気によるエネルギーロスを大幅カット、クラウド経由で省エネ&換気を最適に保ちます。
右のQRコードからもご覧いただけます。


BA CLOUDの導入メリット
- 月額平均電気代7万円以上の店・施設を対象
- オフィスや飲食店の電気代の約半分を占める、エアコンの電気代が半分以下に
- 空調設備は出力を室温によって自動調整している、換気すれば消費電力増大、換気を止めれば消費電力低下
- 換気のONOFFをCO2濃度で判断、感染症予防のための基準1000PPMを超えないように
- 導入コスト(工事代、システム使用)が安く(月1万円から)、早期導入(早ければ1か月)が可能
- 5年リースで対応 ※与信調査があります
電気代節減シミュレーション
電力会社 | ジャンル | 月平均電気代 | 導入後の減額電気代 | かかる月額費用 | 状 況 |
---|---|---|---|---|---|
〇〇電力 | 飲食店 | 70,000 | 20,000 | 10,000 | 想定 |
△△電力 | 医院 | 100,000 | 30,000 | 15,000 | 想定 |
□□電力 | オフィス | 150,000 | 50,000 | 20,000 | 想定 |
※導入時の10万円以内の工事代金、及び工事時における換気口フィルター(ダクトを除く)清掃は、上記の月額費用に含まれますが、エアコンクリーニング料金は月額費用に含まれませんので、ご注意ください。
※工事以降の換気口清掃は、お店や施設がご自身で行えるよう、工事の際にご確認いただきます。
シミュレーション結果は机上における測定のデータです。
工事前の現地チェック、ヒアリングによっては、数値が変動する場合があります。
以下のような場合は、シミュレーション結果から数値が大きくずれる場合があります。
- そもそも換気設備が無い場合
- 季節によって、エアコンを止めて窓開けを行っていた場合
- 換気口が詰まっていて、ほとんど換気されていなかった場合(1000PPMを頻繁に超えていた可能性があります)
- エアコンのクリーニングが適切に行われていなかったため、電気代が高くなっていた場合
- エアコン以外の電気設備使用が格段に多い場合